攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2021攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
攻略鬼検索
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:ピケが上がる
攻守レベル全上げになってるんですね。攻守レベル全上げだと、普通にCB前線に張り付きますよ。リアルサッカーでも、負けてる時にCB上げて前線に人数増やしますからね。あれと同じです。
なんか操作ミスで全上げにしてしまったんではないですか?一個上げや一個下げにしたつもりが、たまに全上げ下げになってしまうことありますからね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/04/12 22:37:25)

【WE知恵袋質問】テレビについて
私が普段ゲームしているレグザのテレビは
11年前の物で遅延?が19msecでした。
最近のを見ると0.83とかなってました。
新しいのが良いのは判っていますが
この差って操作的にかなり違いはあるのでしょうか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/04/10 12:32:37)

【WE知恵袋回答】Re:負け期って
14 サッカーゲームの仕様上運が悪かったり、回線の問題で味方選手が理不尽な動きをして実力が多少上回っていてもシステムに負けさせられる可能性はある。
特にウイイレは起きやすいから昔からこれをエフェクトと皆呼んでいるんだけど、猛者は判断力と精密な操作で覆し、作品毎に強いプレイ(イブラゲー、シューキャン、コンカ、低弾道コーナー)をマスターするから関係無く勝つ。つまり俺ら一般プレイヤーはゲームの仕様に翻弄されながら勝率60%の壁を越えずに適当にやってくれとコナミに言われてるんだよ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/04/09 15:16:37)

【WE知恵袋回答】Re:負け期って
8さん
>>トップランカーたちの動画をみててもわかるのは・・・
配信者さん達が動画内で負け期がーーー!!!なんていう人いるわけないですよ。特にトップランカーさん達が。

でも、チャンピオン帯の人が800代とのマッチで、開始10分くらいで「これは無理。ドローできればいいかな」なんて、つぶやいた人がいました。
僕は、チャンピオン帯の人でも思い通りに操作できない状態になるんだなと、思いました。実際、変なパスミス繰り返してましたもん。それが負け期かはわかりませんが。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/04/08 09:23:03)

【WE知恵袋回答】Re:負け期って
自分の操作で負け続けるなら納得するけどコロコロのよわっちいパスもトラップミスするわ、チャンスでスルーパス出すと自陣に向かっての逆へのパスとかあると萎える。
勝手にカーソル変わってやられるわ、キックオフ直後はカーソル変わりにくいわで納得いかない事でやられるのは本当に頭くる。
フルパフォされたから仕返そうとするとこちらはパフォできないとか。
いろいろ重なって連敗へと引きずってそうだけど。。
コナミが管理してればマナーも良くなるけどやりたい放題で回線もめちゃくちゃ、AIもクソでどうしようもない。
いっくら言ってもコナミは何も動いちゃくれん

愚痴ってすみません

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/04/07 23:23:32)

【WE知恵袋回答】Re:チャンピオン帯の人との違いってなに?
主です。
皆さん、優しい!ありがとうございます。

同じように感じている方も多いのですね。
と、言うことは、回線が悪いとかではなく、やはり操作の瞬発性、正確性に違いがあるということなんでしょうね。

やはり才能?天性?
粘り、執着心?も必須?
もう少し頑張ってみます!

そこそこ課金して、有名IMもボチボチ獲得してるのに、勝率変わらなくて、なんのために課金してるのやら、、、

負けるにしても、もう少し気持ちよく、うまかったなー今の人!って負け方したい。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/04/01 21:02:10)

【WE知恵袋回答】Re:チャンピオン帯の人との違いってなに?
操作する一瞬の判断力、瞬発力、目には見えない
0.0何秒の差ではないでしょうか?
これは練習で補える人も居るでしょうけど
生まれ持った才能というか天性というか…
そんな感じだと思って諦めています(笑)

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/04/01 14:09:22)

【WE知恵袋質問】チャンピオン帯の人との違いってなに?
レート700前後の雑魚なのですが、たまにチャンピオン帯の人にマッチし、キッチリ大量得点取られて負けるのですが、戦っていてテクニック的にそこまで違いが分からないのです。
確かにフェイントなど効果的に使っていて上手いと思う人もいますが、そこまで差がでるのは何故?どこが違うの?って感じてます。
それが分からないから700程度なのでしょうが、ゴール前でゴチャゴチャっとポロリした球を奪われ失点。みたいのが連発で、これって上手いの?
って感じます。

そうは言っても強くなりたいので、YouTuberの方の動画を見るのですが、感じることは、
トラップと、パスの正確性かな?と思うのですが、どう頑張っても、狙ったところにパスが出ない事が良くあるし、トラップも入力が遅れて入るのか、トラップしたい方向にトラップしてくれません。
なるべく方向キーをニュートラルにしている時間を作ってから方向入力するなどもしてみてるのですが、瞬発的な操作を求められるシーンでは、やはりトラップ、パスがあらぬ方向に。。。

なにを直せばいいのか迷路です。
どうか優しく相談に乗っていただけないでしょうか。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/03/31 21:19:06)

【WE知恵袋回答】Re:ポーズメニューにギブアップを追加して欲しいです。
意外と知られていないらしいですが、ギブアップって実はありすよ。試合中に放置するだけです。ただし、一切操作してはいけません。1~2分無操作だと、ギブアップ扱いで試合終了になります。マナーレベルも下がりませんので安心してください。フルパフォ鳥籠野郎に当たった時に放置したら、たまたまギブアップ機能を見つけました。今作から実装されたのかは分かりませんが、前作まではなかったと思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/03/22 15:31:38)

【WE知恵袋回答】Re:回線操作
デブ、ざあ〜みろ!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/03/21 20:48:16)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00