鬼の知恵袋とは?
ウイニングイレブン2021に関する質問や、質問への回答をするコンテンツです。
みんなでウイイレをより楽しむ事を目的としたウイイレ好き同士のコミュニケーションの場なので、どんな些細な事でも遠慮なく質問してください。
質問について
質問はどなたでもできます。攻略情報だけでなく、ウイイレに関する事であれば質問してください ※タグは使用できません
回答について
回答はどなたでもできます。困っている人がいればできるだけ回答してあげてください
UP↑ボタン
各質問にUP↑ボタンがあります。いい質問や、いい回答の場合は是非クリックしてください。
人気度は評価値として表示されます(評価値=クリック回数ではありません)。
鬼メンバーの質問・回答
鬼メンバーの方はログインしてから質問・回答してください。
成りすましを防止する事ができます。
禁止事項
誹謗中傷、PS3等のオンラインIDを晒す行為はいかなる場合も認めません。もし見つけた場合は記事を削除します。
場合によっては書き込んだ方に対してペナルティを与える場合があります。
投稿の修正、削除
投稿された記事は、管理人の判断により予告なく削除する場合がありますのでご了承ください。
また、不適切な記事等を見つけましたら、お問い合わせフォーム、鬼メンバーの方は鬼板「障害報告スレ」よりご連絡ください。
記事の変更、削除はできません。何らかの理由で変更、削除をしたい場合はご連絡ください。
どちらの場合も記事の"WE鬼id"を明記してください。
※最終的な判断は管理人が行いますので、変更、削除を行わない場合もございます。
攻略鬼検索
はてなマーク
検索

WE知恵袋ID:275

「いつでも回答してください」【指定なし】ハード指定なし
18
三角
UP
50
後半
前半4-1で折り返し後半3点取られて引き分け!
毎回前半調子良いと後半必ずコントローラー効かなくなる! カーソルチェンジ、パスズレ、AI棒立ちなど、いきなりエフェクトかかるのやめてほしい!  普通に試合出来る時は前半まあまあ良い試合の時!  エフェクトかけるの900以上の猛者でよく無い? 800なんて下位争いしてるレベルにまでかけないで!

ゲストプレーヤー[ RVGokdvCel ](2020/11/29 16:41:47)

回答する

この質問への回答

1. ゲストプレーヤー[ cMoZVHuPOi ](2020/11/29 17:13:32)
格上との試合で前半でボコボコで5-0とかでも後半なぜか追いついたりしちゃう試合いるよね
相手のシュートも前半10本以上で後半1.2本とかたまにある
強い人相手だと嬉しい
だから自分より弱い人相手にも同じ事がおきてるんですよ  みんな平等になってますから 気になさんな‼️
2. ゲストプレーヤー[ vL$fsdUIq6 ](2020/11/29 19:14:07)
ドンマイ
3. ゲストプレーヤー[ 34FjXNEn3f ](2020/11/30 00:48:15)
エフェクトのせいにするなよ!自分が下手なの認めな!
4. ゲストプレーヤー[ a2RUuAgo6Q ](2020/11/30 08:45:08)
3 感じてないなら鈍感すぎるやろ
5. ゲストプレーヤー[ StIb$uu6Ca ](2020/11/30 10:02:12)
まあ実際エフェクトかかるとしても平等なわけだし、格下相手に前半リードで後半動きが微妙だとしても大半勝てるんだからプレイヤースキルの問題じゃないかな?
6. ゲストプレーヤー[ 4Tm1yKlenM ](2020/11/30 10:24:35)
5
エフェクトが掛かってたら平等じゃなくないですか?エフェクトって片方が有利になる現象ですよね?
7. ゲストプレーヤー[ StIb$uu6Ca ](2020/11/30 10:51:18)
6 その現象がプレイヤー全員にありえるって意味でね。
別にエフェクトを肯定してる訳じゃないですよ。
8. ゲストプレーヤー[ Rkv3cOY3hQ ](2020/11/30 19:27:40)
またエフェクト論がでてきたな
これもあるyoutuberが言ってたな。エフェクトは無いし、右攻め左攻めの得意不得意からくるものだと。
俺は負けてるやつの言い訳としかおもわんが。だって負けてるやつしか言わねーもんwww
9. ゲストプレーヤー[ 34FjXNEn3f ](2020/12/01 00:16:53)
8の言う通り!4の奴下手なの認めな!笑
10. ゲストプレーヤー[ Y6QcCehOY5 ](2020/12/01 06:51:49)
ルーズボールが全て片側のボールになったり、シュートが尽くポストに当たったり神セーブ連発だったりと、自分側&相手側お互いに上手い下手以前の現象をよく感じるんだが…連勝&連敗中は特に…
11. ゲストプレーヤー[ _pJG6jedGk ](2020/12/01 09:02:32)
そんなエフェクトと言われる現象ですら
乗り越えないと、上手くならないんだよなぁ…結局。
12. ゲストプレーヤー[ elSpNGYY21 ](2020/12/01 09:34:12)
8
TIP、勝ってもエフェクトで面白くないって書き込みも散々あるんだが、そういうのは見て見ぬフリか?w
自分の主張通そうとして大変だな!w

俺は有名Youtuberが「エフェクトは無い、ちょっとはあるけど」っていう意味不明の発言は見たことあるよw
13. ゲストプレーヤー[ oYYehyfTMS ](2020/12/01 14:37:59)
うでぃさんが前作で前半開始~30分で相手に4点決められてその後同点、最後は逆転して勝った時に「エフェクトなんてこんなもんだよ」って言ってたよ。皆、普通の感覚ならおかしいって気づいている上で、上手な人は勝つし、普通の人は苦戦する。
14. ゲストプレーヤー[ RVGokdvCel ](2020/12/01 15:24:47)
エフェクト無いなら動きが遅くなったり、パスが入手とは別の方向に行くの否定できなく無いですか?
後半スイスイ動きが良くなる事があるので、明らかな原因がありますよね?
15. ゲストプレーヤー[ StIb$uu6Ca ](2020/12/01 15:53:14)
エフェクトをどちらかを勝たせようとするシステムと考えるからおかしくなるんよね。
パワプロみたいにビハインド時にステータスにバフ、デバフがかかる仕様だったり、負けてる側にスタミナ減少による能力変動が同点になるまで免除されるとかはありえるけど、どちらかを片方ずっと有利は単に回線の問題な気がする。
12 最後

この質問へ回答する

回答

  • 十字
  • L1
  • L2
  • R1
  • R2
  • L
  • L3
  • R
  • R3
  • 上
  • 右上
  • 右
  • 右下
  • 下
  • 左下
  • 左
  • 左上
  • ○
  • △
  • ×
  • □
YouTubeの動画リンク

※例)http://youtu.be/xxxx
回答者
ゲストプレーヤー

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00