攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2021攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
攻略鬼検索
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋質問】レジェンド
昨日のレジェンドガチャでマラドーナ当たったんだけど、IMメッシの代わりに使ったら代わりにならない。
メッシを使うか迷うくらいに強い。 12試合使ったんだが、21得点 14アシストで評価点が7.42はメッシの6.62よりかなり上
動きがなんかメッシより滑らかに感じる
持ってる人マラドーナ使ってみ‼️
飛ぶぞ‼️

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/03/23 17:23:30)

【WE知恵袋回答】Re:ポーズメニューにギブアップを追加して欲しいです。
レート100以上でも普通に勝つことあるし、三点負けてても逆転することもある
上手い人から学ぶのは重要だと思う、そうじゃないといつまでたっても上達しない、勝てるわけない
勝ち負けに必死じゃないといいつつ、やる気削がれるっていってる時点で、自分だけ楽に勝って楽しむことに必死になってるんじゃないの?俺は必死じゃねーよって弱い自分に言い訳してるようにみえる。肩の力抜いて遊んでるって気持ちで試合すりゃいいのに。そしたら、相手も上手いプレー見るのも楽しい。それができないなら、オフラインの方がストレス堪らないよ
相手が糞回線とか動きがおかしかったら、試合するの苦痛だからギブアップしたいというなら理解できるけど

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/03/22 00:28:52)

【WE知恵袋回答】Re:バカゲー
エフェクトていうか、試合ごとにAIの動きが異なるのは理解できますがね。
それが、勝敗の定義とは考えませんが、己の固定観念以外を全て攻撃対象にするような方々は、話にならないかと通りすがりに思いました。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/03/21 02:28:35)

【WE知恵袋回答】Re:バカゲー
クソ会社がクソゲー作るのは当たり前です。
操作性もクソだから、思い通りに選手は動きません。
まともに動かない時点でゲームではないので、ただのクソです。

ただ、これは公園の砂場から出てくる猫のクソに似ています。サッカーという砂にコーティングされているから、つい平気で私たちは手に取って遊んでしまっているのです。

エフェクトなど気にせず、友人らと砂場でクソを投げつけ合った幼き日に返った気持ちで、ウイイレと向き合ってみてはどうでしょうか。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/03/16 23:51:48)

【WE知恵袋回答】Re:バカゲー
俺はレート750〜850台の雑魚だけどエフェクトはない派です。
負け期は、実力は勿論だけどマッチング運や回線相性だと思ってます。
体勢変えられない・パスズレ・変な選手の動き(棒立や走る方向変なとき)・カーソルチェンジがもラグやプレイする時間帯の影響だと思ってる。
勿論、2020・2021は掻っさらいやフィネス等がムカつくって理由でクソゲーだと思ってるけど、それでもプレイしちゃうのはウイイレが好きだから。
KONAMIがエフェクトありますって断言したら、勝敗が実力じゃないって事になって確実につまらなくなるから、絶対やらない。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/03/16 23:43:49)

【WE知恵袋質問】バカゲー
もうここ最近コナミエフェクトが酷くて試合になりません笑
DFは動かないオフザボールの動きもほぼ無しパスズレ連発、上手いとか下手とかそんなレベルの話しでもなくレート300ほど下がりました。試合中笑うしかなかった。ちなみにエフェクトなんか無いって言う人居るけど実際電話でコナミへ問い合わせて ある との回答貰ってるのでコナミエフェクトあるのは確実みたいです。FIFAにうつろうかなぁ…

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/03/16 11:14:11)

【WE知恵袋回答】Re:ヘディングでのパスに対する選手の反応の遅さ
うん、コナミクオリティー。
ウンコ並みクオリティー。
つまりクソゲーって事なんですかね。
コロナで復帰した組ですが、ヘッドだけでなく、ドリブル弱体化が激しいし、クロスもなかなかだし、プレイヤーが操作してないAIの動きで有利不利がかなり左右される印象。ウイイレってこんなんでしたっけ。カプコンさんか任天堂さんかスクエニさんにサッカー、野球、ゴルフ、テニス、バスケ、バレーのリアル系ゲーム作って欲しい。2〜4年に1回のバージョンアップでいいので。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/03/06 12:55:29)

【WE知恵袋回答】Re:害悪プレイヤー
えっ⁈ じゃあ、無線もしくは不良回線でオンラインしている方もカクカクしたり、カーソル入力の反応がめちゃくちゃだったり、
AIが馬鹿みたいな動きしているって事ですか?
電波マーク出てる方と対戦する時、おおよそ相手にその現象が起きているとは思えないんだけどな。。。

どなたか完全に説明できる方っていらっしゃらないんですかね?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/03/04 15:39:33)

【WE知恵袋回答】Re:害悪プレイヤー
23,24
P2Pによって弱回線に合わせられているなら

弱回線→良回線の通信
良回線→弱回線の通信

が同じ回線状態(水中サッカー)ということですね。
良回線から見た動きも弱回線から見た動きも同じで
弱回線にも当然ラグや遅延が発生しているということですね。
とても常識的な考え方だと思います。
相手の動きが良く見えてしまう(けど技術的背景からそういうわけではない)
というのも、とても思慮深い考え方だと思います。

無線スイスイ理論はつまり21みたいなことが実現してしまうってことです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/03/03 17:18:24)

【WE知恵袋回答】Re:害悪プレイヤー
弱回線が良回線化することはないと思いますが、良回線側のパフォーマンスが弱回線に合わせて普段より落ちて、弱回線は普段と変わらず、結果、相対的に良回線側のパフォーマンスが普段対比落ちるということはあるかもしれませんね。
いすれにしても、自分が水中のときは、何故か相手の動きが良く見えるといったことは、私も経験あります。感覚的なものかも知れませんが。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/03/03 11:56:40)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00