- WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:あえて無線に切り替えてしている偽チャンピオン帯の連中について | |
---|---|
俺アパートの糞回線(1Gを10人ぐらいで共有)だけど普通に操作ラグいですよ 糞回線にラグはないって言ってる人はどうしてそういう風にしたいの?有線の不利さ具合を際立たせたいの? |
|
ゲストプレーヤー(2021/07/28 17:07:05) |
【WE知恵袋回答】Re:あえて無線に切り替えてしている偽チャンピオン帯の連中について | |
---|---|
19 自分で無線に変えたり回線速度を絞って数十試合して自分側が重い試合のほうが多いのを確認しました笑 拡散されたくないとか意味不明なこと言ってるほうより真実味あるね笑 ていうかメッスとかいう人の動画調べたけど無線のほうもラグ発生、回線切断されてるの確認しました笑 相手の画面ないし1回だけだから何の信憑性もないけど笑 これがウイイレですとか意味不明な理論言ってないで通信技術を勉強して具体的になぜクソ回線にすればラグが発生しないを説明してくれ笑 クソ回線は回線は細いけど自分の操作にはラグは絶対発生しないのなんでですか?笑 クソ回線にはラグが無いって言ってるのなんかおかしいなって思わないんですか?笑 何度も言うけど無線はラグい試合になるからむかつくし僕は無線じゃないんだね笑 |
|
ゲストプレーヤー(2021/07/28 14:18:13) |
【WE知恵袋回答】Re:あえて無線に切り替えてしている偽チャンピオン帯の連中について | |
---|---|
ちなみに、有線側がカクカク重い言うてる間、無線側はスイスイすーだらだった~スラスラすいすいす~い状態でしたね。 これが、ウイニングイレブンです。 だれかは言いません、拡散されたくないですから、自分で探してください。 |
|
ゲストプレーヤー(2021/07/28 09:07:56) |
【WE知恵袋回答】Re:あえて無線に切り替えてしている偽チャンピオン帯の連中について | |
---|---|
某有名配信者が、フレンド配信者と、片方有線で片方ひどめの無線に設定で検証してみた結果、動画配信中で、 無線側が普通に動いているのに、有線側がカクカクでキレてる動画出してるよ。 すべての対無線で起こるとは限らないとは思いますがね。 |
|
ゲストプレーヤー(2021/07/28 08:48:38) |
【WE知恵袋回答】Re:あえて無線に切り替えてしている偽チャンピオン帯の連中について | |
---|---|
15 たしかに無線なのに動きが軽い?とは思った。相手側にラグを出させるほどの糞回線なのに自分にラグが無いってのはおかしい。試合全体がラグくなってイライラするってのはわかる。 |
|
ゲストプレーヤー(2021/07/28 07:08:05) |
【WE知恵袋回答】Re:あえて無線に切り替えてしている偽チャンピオン帯の連中について | |
---|---|
ちなみに無線が有利だとは思ってるのよ笑 なぜなら自分と対戦相手の「悪いほうの回線状況に合わせて」ゲームするシステムだからね笑 自分の回線が悪けりゃ悪い(無線)ほど、自分の慣れ親しんだラグい回線状況でやれる確率が高いってことだね笑 おかしいのは無線はラグなしスイスイ動けるって理論だけだね笑 さすがに通信に関する勉強不足と感情論モリモリの被害者ぶりっこがすぎるね笑 ラグい試合むかつくまでならまだしも、相手は軽ーく動いてるとか脚色がすぎるね笑 何度も言うけど無線はラグい試合になるからむかつくし僕は無線じゃないんだね笑 |
|
ゲストプレーヤー(2021/07/28 03:22:24) |
【WE知恵袋回答】Re:あえて無線に切り替えてしている偽チャンピオン帯の連中について | |
---|---|
また無線スイスイ理論が沸いてるの?笑 もういなくなったと思ったのに笑 無線にした場合、自分側のプレーにはラグが発生せず「対戦相手にだけ」ラグを発生させます 無線側だけスイスイ動くことができます(無線なのに) って言ってるのと同じなんよ笑 そんなの魔法なんよ笑 技術的に説明してくれ笑 無線にはラグが発生しない根拠を笑 いまだかつて技術的に無線はスイスイ動けることを説明できた人はいないんよ笑 有線ユーザなのに、おまえ無線擁護してるから無線だとか意味不明な指摘は腐るほど来るけどな笑 |
|
ゲストプレーヤー(2021/07/28 03:11:00) |
【WE知恵袋回答】Re:あえて無線に切り替えてしている偽チャンピオン帯の連中について | |
---|---|
猛者無線クランには私も苦戦していますよ。 思うようにプレーできないので負けることが多いですが、ポイントはそんなにマイナスにならないような戦い方をしています。 ご存知かと思いますが、コープはやはり仲間と細かいワンパで崩すパスサが最善ですね。 簡単にポイントがたまります。 それを理解してる仲間を見付けることが一番大切かと思います。 重いと△パスは繋がらない(ズレたり伸びたりする)ので、×パスの方がいいですね。 パスミスはマイナスポイントが大きいので、△パス封印でも良いくらいかと思います。 参考になれば幸いです。 |
|
ゲストプレーヤー(2021/07/27 20:21:39) |
【WE知恵袋回答】Re:あえて無線に切り替えてしている偽チャンピオン帯の連中について | |
---|---|
10さん、凄いですね。 私も長く99と27を維持できていたのですが、無線クランだらけになってからはそれまで勝てていた上位クランに勝てなくなり、レベルも☆も下がりまくりました。 上位にいるようなある程度強いクランに無線にされては、こちらだけ水中サッカーになり太刀打ち出来ません。相手は軽そうにパス回してるのですが、こちらはパスがずれたら伸びたりで全然繋がらず、ポイントも少なくなりました。 1vs1もコープもつまらなくなり、最近はウイイレから遠のいていますけど、 99、27を維持するコツなどあればご教授願いたいです。 |
|
ゲストプレーヤー(2021/07/27 09:03:02) |
【WE知恵袋回答】Re:あえて無線に切り替えてしている偽チャンピオン帯の連中について | |
---|---|
無線回線がウイニングイレブンを葬った | |
ゲストプレーヤー(2021/07/26 16:47:01) |